エコキュートをサブスクで

03-6386-9253

平日 9:00 - 17:00

ご相談・お問い合わせ

Case

導入実績

医療法人社団 長門クリニック様(東京都)

医療法人社団長門クリニック様は、昭和24年に開業されたクリニック。東京都足立区にて、長年にわたり地域医療に携わられ、現在は産婦人科の外来診療と産後ケアで地域医療に貢献されております。

長門クリニック様では、入院患者様のシャワーや乳児の沐浴、厨房など、施設内の給湯として日本イトミック製の業務用エコキュートを導入していただいております。
建物付帯設備(循環ポンプ、配管保温用電気昇温器)により施設内への給湯循環および循環保温運転を行っております。

建物設備における故障が発生

建物付帯設備である循環ポンプの不具合により、給湯ができない状況となっていました。
早期復旧を強くご希望されておりましたが、既設設備のサービス窓口が分からず故障原因も特定できないまま、対応にお困りの状態でご相談をいただきました。

故障していた循環配管のシステム

早期の復旧に加え保全を含めた将来性や給湯コストの削減にも。

ご相談をいただいた当初、入院患者様のシャワー、乳児の沐浴、厨房での使用などにより、給湯停止によるご利用者への影響を避けるため、早期復旧が強く求められていました。
ホットウォーターアズアサービスでは、現地で給湯設備の状況を迅速に確認し、給湯フロー全体を見直したうえで、循環ポンプの交換に加え、既存設備の配管保温用電気昇温器を「循環加温ヒートポンプ」へ更新することで、配管保温にかかる電気料金を約1/2に削減することが可能となるご提案を差し上げました。

工事にあたっては、ご利用者様への影響を最小限に抑えることを重視し、断水時間を約30分にとどめる工法を検討・提案いたしました。その結果、最小限の工事内容で対応することができ、工事開始日の夕方には無事に給湯の再開が可能となりました。
施設への影響も最小限に抑えることができた点について、大変ご好評をいただいております。

長門クリニック様の施工後写真

長門クリニック様は、思春期から更年期まで、地域の女性の皆様が健康に過ごせるよう、産婦人科領域の症状改善の「入り口」として、気軽に受診できるクリニックを目指されています。
施設をご利用される患者様が快適に過ごせる環境づくりを重視されており、給湯設備の更新に際しても、できる限り短期間での入替をご希望されていました。
ホットウォーターアズアサービスでは、そのご要望にお応えし、短期間での設置と復旧を実現いたしました。

長門クリニック様には、今回のサービスについて「初期投資不要で製品の設置・施工ができ、さらに短期間で完了し、メンテナンス費用もすべて含まれているため、安心して利用できる」との高い評価をいただいております。

一覧へ戻る

給湯環境の見直しならHaaSのサブスク

まずはお気軽にご相談ください

03-6386-9253

受付時間 : 平日 9:00 - 17:00

ご相談・お問い合わせ