エコキュートをサブスクで

03-6386-9253

平日 9:00 - 17:00

ご相談・お問い合わせ

Case

導入実績

むなかた苑グループホーム にじいろ様(福岡県)

社会福祉法人宗像福祉会むなかた苑様は、福岡・北九州の中間に位置し、利便性の良い環境に位置しています。利用者ひとり一人を社会人として尊重した安心感のある介護を目指し、また、地域交流をおこなう機会をつくり、多くの人との交流を持っていただくことで生きがいづくりや健康づくりを支援しています。

今回、ホットウォーターアズアサービスのサービスをご利用頂くのは「グループホームにじいろ」様。グループホーム(共同生活援助)とは、障がいのある方が地域において、世話人などから生活や健康管理面でのサポートを受けながら、共同で自立した社会生活を送る住宅のことです。

【施設概要】
 ■施設:グループホーム(共同生活援助 日中サービス支援型)
 ■定員:10名
 ■給湯量:約1,200L(65℃換算)
     ・浴室:5名(特殊機械浴槽×1、一般浴槽×1、シャワー、洗面)
     ・厨房:10名(食事)

設備更新の時期であるが「初期投資」費用がいらない

平成26年(2014年)に開設したグループホームにじいろ様では、開設当初から業務用エコキュートを購入しご使用していました。設置から12年が経過し、エコキュートのコンプレッサーが消耗し交換が必要な時期でした。

今回、弊社のサブスクリプションサービスにご加入頂くことで、初期投資が不要で、最新の業務用エコキュートへ設備の更新が実現しました。

決め手は、施設の安定稼働への対応力

むなかた苑様のご要望は、施設の安定稼働のために給湯を止めないこと。
機器の更新までの間に製品の故障の可能性があった本現場様のご不安を解決するため、弊社では給湯量を一時的に賄える小型の業務用エコキュート熱源機を代替設置。いざというときのために代替するエコキュート熱源機をコールドスタンバイして、施設管理者様の不安に迅速に対応いたしました。

むなかた苑 グループホームにじいろの施設管理担当者様からは、ホットウォーターアズアサービスの魅力は「製品・施工の初期費用が無い事とメンテナンス費用が全て込みなので安心して使用できること。」とお話頂きました。

また、これまで使用していた業務用エコキュートの稼働データから使用量を分析し、適切な機器にダウンサイジングすることで、コスト削減ができる見込みがついたのも大きな意思決定につながったとお話頂きました。

工事を含む交換作業もワンストップで、施設に影響がなく設備の更新ができたと、ご評価いただきました

ホットウォーターアズアサービスが提供するサブスクリプションサービスは、機種選定から施工まで一貫対応を行います。現場を知り尽くした担当者が、お客様の業務におけるリスクを最小限に工事の提案までを行いました。

更新機器:CHP-15H2(株式会社日本イトミック製造)×1台

一覧へ戻る

給湯環境の見直しならHaaSのサブスク

まずはお気軽にご相談ください

03-6386-9253

受付時間 : 平日 9:00 - 17:00

ご相談・お問い合わせ